三冠か逆転か!?【秋華賞 2022】

秋華賞2022 予想 競馬予想
秋華賞2022
スポンサーリンク

昨年に続き阪神内回り2000メートルで開催される秋華賞。出走メンバーが確定したので予想を展開していく。

全頭評価は以下のリンクからどうぞ。

【秋華賞 2022】全頭評価
2022年10月16日に阪神内回り2000メートルで開催される秋華賞に登録されている全頭を評価していく。阪神内回り2000メートルでの秋華賞は昨年しか開催されていないため、同コースで開催される大阪杯も含めて紐解くと、根幹主流条件ら...

前日に開催される府中牝馬Sの予想は以下のリンクからどうぞ。

府中牝馬ステークス 2022
東京芝1800mで施行される牝馬限定の非根幹距離重賞。牝馬限定重賞は春のヴィクトリアマイルを含めて1600m以下で施行されることが多く、多くの牝馬にとっては距離が長くタフなレースになる。よって、切れ味勝負になりづらく、切れ味型の上位人気馬...

予想のテーマ

4コーナー出口付近からスタートして内回りコースを約1周回る。1コーナーまでは325mだが、すぐに急坂を登るためスピードに乗せづらい。最後の直線は356.5mで、ゴール前で2回目の急坂を迎える。

クラシック2戦目のオークスが牝馬限定戦としての最長距離レースではあるが、2ハロン短縮するとはいえ、それでも牝馬限定線はマイルがメインなので、世代限定戦ということも踏まえると2000メートル戦は長距離戦の部類に入る。

また、阪神は阪神でも外回りや、東京のように直線が長いのであれば、後ろに構えて差しに徹するという作戦もあり得るが、内回りコースの直線の短さを考慮すると届かないリスクがあるため、4コーナーまでにある程度のポジションを確保しておく必要がある。

そして、スタート後はスピードに乗せづらいことと、長距離戦のためテンから飛ばしていくと垂れる可能性があるため、前半から流れるレースにはならないと見る。ただし、距離を見据えて抑えながらも4コーナーの椅子取り合戦に参加しなければいけないため、そういう意味では持続力勝負の要素も含まれる。さらに、坂を2回登るタフさも問われる。

これらをふまえて、(逃げ切れるレベルの馬がいないというものあるが、)持続力とタフさを兼ね備えた差せる馬を探すことを、今年の秋華賞のテーマとしたい。

◉ 本命

本命はナミュール。圧倒的本命。

ナミュールは母系にヴァイスリージェントの血をひくハービンジャー産駒。

コースの違いはあっても17年秋華賞馬ディアドラはハービンジャー産駒で、18年大阪杯2着馬のペルシアンナイトもハービンジャー産駒。

そして、22年大阪杯勝ち馬のポタジェも、21年の勝ち馬のレイパパレも母系にヴァイスリージェントの血をひく。

ハービンジャーはキングジョージⅥ&QESを11馬身差のレコードで圧勝したイギリス系の非常にタフな馬。以前のハービンジャー産駒は、イギリス競馬と日本競馬のベクトルが違いすぎて日本のキレ味勝負には対応できなかった。しかし、ナミュールと同じく母系にヴァイスリージェントをもつハービンジャー産駒のノームコアのように、近年のノーザンファーム生産馬からは圧倒的なキレ味型が出てきている。

ヴァイスリージェントの血統的な役割としてはパワーとスピードの伝達で、特にスピードの持続力が主たるものだが、歴史的にヴァイスリージェント系のGⅠ級は、ノームコア、クロノジェネシス姉妹やソダシなど、牝馬に偏る。これは筋肉のしなやかさからくるものだろう。

ついでに言うと、ナミュールは母父ダイワメジャーなので坂越えも対応可能。

差してくるという観点でも、コースを問わず何度も鬼脚を披露しているため何ら問題ない。

つまり、持続力とタフさを兼ね備えた差せる馬を探すいうテーマに最も合致する。

なお、ハービンジャー産駒を含むダンチヒ系は好凡走の振り幅が大きく、ナミュールの場合は間隔が詰まるとマイナス側に振られる。休み明けの今回は中間の馬体重も大きく増やしており、減らしながら使っていた以前とは状態面に雲泥の差がある。休み明けは加点材料でしかない。

強いて不安を挙げるとするならば、阪神コースの経験値が決して多くない乗り役だが、それを持って余りあるプラス材料がある。

最後の一冠奪取を見届けたい。

○ 対抗

対抗はスタニングローズ

この馬はオークスで本命評価していたのだが、その時からすると妙味が薄れてしまっている。それでも骨折明けのスターズオンアースの方に人気が集中すると思われるため、対抗までなら印を打てる。

スタニングローズもまた母系にヴァイスリージェントの血をひくが、スタニングローズの場合、母系の色を出しやすいキングカメハメハ産駒ということもあり、母系の特徴を強く出していると見て良いだろう。もっというと、東京2400のGⅠで2着というのは、良くも悪くも非常に薔薇一族らしい。

タフさがセールスポイントの薔薇一族にして、持続力勝負に強いヴァイスリージェントの血をひくスタニングローズを2番手として評価する。

▲ 単穴

単穴評価はプレサージュリフト

先に根も葉もない事を言ってしまうが、将来はマイルを主戦場にする可能性が高い。それでも世代限定戦なら能力と素質で他馬を上回れると見る。

桜花賞はデキ落ちと出遅れで惨敗したが、牝系が短距離志向の塊のプレサージュリフトがオークスで2400をこなしたのは単純に能力と素質の高さ。よって、今回の距離短縮はプラスにしか作用しない。

ナミュールとは少々ベクトルが違うが、もう一頭のハービンジャー産駒を3番手として評価しておく。

△ 抑え

抑え最上位はエリカヴィータ。美浦南Wでしっかり調整している国枝厩舎の馬は、やはり上位で評価しておきたい。牝馬クラシックとなれば尚更。当日の馬場や気配によっては印を打ち変えるかもしれないが、エグランタインスターズオンアースまでを抑える。

◉ ナミュール
◯ スタニングローズ
▲ プレサージュリフト
△ エリカヴィータ
△ エグランタイン
△ スターズオンアース

秋華賞 出馬表 印つき
タイトルとURLをコピーしました