【毎日王冠2022】最終予想

最終予想 競馬予想
最終予想
スポンサーリンク

天候と雨量次第の感は否めないが、いわゆる開幕週の時計の出る馬場ではないという前提で予想する。また、毎日王冠の開催日が秋のGⅠシリーズ直前という事もあり、このレースの先に陣営が何を見据えているのかも加味して予想したい。

全頭評価は以下のリンクからどうぞ。

展開予想

ハナを主張するレッドベルオーブをノースブリッジが番手で追いかける。その直後をレイパパレが追いかける。以降、少し離れた位置でその他の馬が馬群を形成すると見る。開幕週の東京らしい時計の出る馬場にはならないと思われるため、後方待機組や速い上がりを使って成績を残している馬は軽視したい。逆説的に前に行ける馬、あるいは前に行きたい乗り役を重視する。

本命

本命はレイパパレ

秋の大目標は何らかあるにせよ、鞍上がダノンザキッドではなくこの馬を選んだということは、昨年の大阪杯以来遠ざかっている目先の勝ち星を上げたい意志の表れと受け止める。

展開予想でも触れた通り、重視したいのは前に行ける馬、または前に行きたい乗り役だが、レイパパレは人馬ともにその条件を満たしている。

前走はスタート直後にロデオを披露してしまい、人馬ともにあらぬ体力を消費してしまい終戦。32秒台の上がりを要するレースでは、行くにしても溜めるにしてもスタート直後にトラブってしまうとどうにもならない。また、大阪杯からの距離短縮ローテは前に行く馬にとってはペースアップへの対応も鍵になってしまう。

その点、今回は距離延長ローテ。前走でマイルの流れを経験したことによって追走が楽になる。前に行きたい馬にとってはこの上ない追い風。

そして、特筆しておきたいのが鞍上の騎乗スタイル。逃げは最終手段と本人が否定しているが、逃げないまでも徹底して先行して、いつでも差せる位置でレースを運ぶことがこの鞍上の真骨頂。外差しの特殊レースでは先行意識が裏目に出る事もあるが、先行スタイルをストロングポイントにリーディング上位に君臨している。前有利のレースであればあるほど心強い。

最後に馬自身について触れておく。

天候ばかりは蓋を開けてみないとわからないながらも、渋くなればなるほどメンバー最軽量の馬体重と最も軽い斤量は大きなプラス材料。

血統的な観点からもアプローチしておくが、母父クロフネというパッケージはスピードの持続力がセールスポイントで、前に行って押し切るような競馬や垂れた馬を捕らえ切るような競馬に期待が持てる。18年19年と2年連続で好走したアエロリットは父クロフネだが広義ではレイパパレと同系。ディープインパクト産駒という意味では休み明けも好材料。

総合的に見てマイナス材料が少ない。この馬から入る。

対抗

対抗はノースブリッジ

速い上がりを必要としないレースにおいては、モーリス産駒特有のパワーやスタミナが存分に活きる。

また、そのスタミナを発揮するためには、アエロリットのような前で勝負する競馬が最もフィットする訳だが、ノースブリッジと岩田康誠のコンビは3走前にアオって後方で進めたレースで大敗した以外は、全て前目の競馬で結果を出している。

そして、この馬の現在地からも次のレースが視野の参戦ということは考えづらく、目の前の勝ち星を狙っての参戦であり、今回がメイチと見て良いだろう。

格上挑戦だが強気の競馬に期待したい。

単穴以降の馬に対する評価

どの馬も大なり小なりマイナス材料を抱えているため強気の印を回しづらいが、ジャスティンカフェを抑え最上位としたい。ジャスティンカフェは陣営のコメントからも控える競馬をしそうな様子が不安でしかないが、秋の大目標はマイルCSへの参戦ではないかと予想する。その場合、賞金が足りていないため何としてもこのレースを勝ちに行く必要がある。そういう意味での陣営の勝負度合いを評価しておきたい。

1人気想定のサリオスは未だかつて一度もサリオスの良さを引き出したことがない鞍上への乗り替わりにもかかわらず1人気というのは手が出ない。特に前走が買い要素の塊だっただけに余計に手を出しづらい。雨が絡むとさらに手が出ない。非常に好きな馬ではあるが△以上の評価ができない。

3人気想定のダノンザキッドは乗り替わりも引っかかるが、好凡走を繰り返しやすいダンチヒを母系に引いている点が気掛かり。

秋天が大目標と考えるとポタジェもここでは重い印を回しづらい。実績から消しづらいという消極的な評価。

少々面白い存在がキングオブコージ。横山武史への乗り替わりは、出遅れない前提ではあるが、鞍上の前付け意識の高さから新しい一面が引き出される可能性がある。

◎ レイパパレ
○ ノースブリッジ
▲ ジャスティンカフェ
△ サリオス
△ ダノンザキッド
△ ポタジェ
△ キングオブコージ

タイトルとURLをコピーしました